こんににちは!どうもミワです。
やっとこさ、Prat3 を書きはじめれました!あれから一ヵ月近くたってしまった…。
というのも!!
今時期でもたくさんのお客様に長期滞在に関するお問い合わせを頂いており、
来年の夏も、長期滞在は大盛況が予想されます!
そんな訳で、忙しいのを言い訳にします!!スイマセン!
たぶん、もっとコンパクトにお伝えすればいいのですが、書きたい事がありすぎて...釧路のポテンシャルに自分の文章力が追いつかない今日この頃です!
さて、夢のようだったカヌータイムも終わり、数時間ぶりに上陸!
その後、カヌーポートにてMATSU代表と記念写真をパシャリ!
ワイルドな代表の姿と比べ、自分のオールの持ち方のなってなさに、なんだか女子力さえ感じます。
そして、今回、ツアー中に着用していたのが、こちらのラバースーツ!
万が一の転覆等に備え、防水性と保温性は無類で、かなりの防寒力です。
ただ、乗っていて思いましたが、マシュリバさんのカヌーは、まず落ちません。踊ったりしなければ。
カヌーのそのもの安定力と、MATSU代表の技術と、自然に向き合った安全性への考慮とが、、
かけ合わさるので、自分はまさに大船に乗ったつもりでいました。
そして、とどめのコレです。外で飲むコーヒーってBBQとかと一緒で格別なんですね~。
あったかいんだから~♬
しかし、まだまだ、終わりませんよ!マシュリバ冬ツアー!
次はスノシューを履いてちょっとしたトレッキングに行って参りました。
釧路食材の美味しさに甘え、太り気味な自分にはちょうどよい運動の機会です!
樹洞についての説明の様子。
様々な動物たちの巣になっている物で、高さや大きさによって宿る動物が変わるそうです。
代表的なのはフクロウやリスなんかですね。ん~、建築費プライスレス。。
もぐら探し!!
積雪と地面の間に出来る隙間を、小さい身体で闊歩しているらしいです。
残念ながら、この日は見れませんでしたが...というかモグラって、土の中にいるだけじゃないんだすね!オドロキ
そんなMATSU代表のガイドの元、釧路湿原の自然に触れながら
小高い丘を登って行きますと・・・
DEN!!!
絶景とはまさに...。
自然の存在感を間の辺りにし顔が丸くなるミワです。決して、太ったからではありませんよ。実際はもっと圧倒されるというか。これは是非、皆様に目だけじゃなく、五感で感じて頂きたい場所ですね。
そんな、絶景をバックに代表ともう一枚!
好きなポーズでイイよ!と言われ、撮ったポーズがこれでした。。。
変なポーズに付き合わせて申し訳ない気持ちになりそうでしたが、代表の表情が、すごく楽しそうで、なんだか自分も嬉しい気持ちに!
「普段はあまり行かないんだけど、行ってみたい?」と言って頂き、連れて行ってもらったのがこの場所。この先、断崖絶壁となっており、知識と経験豊富な人が一緒じゃないと、結構危険な場所なんですが、ここから観る釧路川と空の釧路ブルーとが相まってとても綺麗でした。
上からと下から、様々な視点で自然の中に身を置き、展望をかなり、満喫させて頂きました。
後は、全力で下る!!
落ちてるのではありませんよ...あくまで下っています!
ちなみに、雪ダルマではありませんからね!ミワです!
そんな雪ダルマを快く受け入れて下さった
マーシュ&リバーさんの↓↓詳細はコチラ↓↓
-
住所: 〒088-2143 北海道釧路郡釧路町河畔4丁目79電話:0154-23-7116
皆様、釧路に来られた際はゼヒゼヒ!