みなさんこんにちは。
くしろ長期滞在ビジネス研究会事務局です。
今シーズンは雪の少ないくしろにも久々にまとまった雪が降りました。
雪がやみ、青く澄み切った「冬晴れ」の空とまっしろな雪景色のコントラストを眺めていると、まるで別世界にいるようです。
そんな魅力いっぱい!冬のくしろ長期滞在を今日はご案内したいと思います!!
<目次>
1.冬のくしろの魅力
2.冬のくしろを満喫!「長期滞在中のいろいろ」
3.冬のくしろでゆったり滞在
4.冬のくしろツアー一覧
5.冬のくしろ長期滞在中のサポート
1.冬のくしろの魅力
くしろにはスギ・ヒノキが自生しておらず、澄んだ空気を吸うことができます。
またくしろは道内でも有数の「冬晴れ」のまち。
※11月・12月の日照率の平均【2014年~2016年】
晴天率が高く澄んだ青空と豊かな自然が調和した冬のくしろは、どこにファインダーを向けてもきれいな写真が撮れます。
(画像:1月米町公園からの眺め)
2.冬のくしろを満喫!「長期滞在中のいろいろ」
釧路を拠点にさまざまなことを楽しむことができます。
①「くしろ冬の味覚を味わい尽くす!」
長期滞在だからできること。
それは道東グルメを味わい尽くすこと。
釧路には美味しい飲食店がたくさんあります。
寒空から暖房の効いたお店に入ると凍えた体があったまります。
新鮮な魚介類を使った丼や、お寿司。
根釧牛乳を使った料理やチーズ。
生産者と料理人の距離が近いからこそ、食材の魅力を最大限に引き出した料理を味わうことができます。
②日本最大級、「冬の釧路湿原」
上から眺めるなら、JR北海道「SL冬の湿原号」や、釧網線列車で「釧路湿原駅」へレッツGO!
「細岡展望台」までは釧路湿原駅から徒歩20分!展望台からは広大な釧路湿原を望むことができます。釧路川の蛇行も確認することができます。
間近で釧路湿原を楽しみたい方には、「釧路湿原のカヌー」が絶対おススメ!
昨年、マーシュ&リバーさんにお世話になりました。
冬景色を楽しむだけでなく、珍しい野鳥に出会える確率がぐっと高くなりますよ。
こちらは昨年冬のカヌーに乗った際に出会った天然記念物「オオワシ」です。
お得に「釧路湿原を眺めたい!」&「タンチョウを見たい!」という方に。
③ダイナミックな自然が待っている!「阿寒湖」
約2時間で、くしろ市街地から阿寒湖畔にバスで行くことができます。
おススメは日帰りで阿寒湖・摩周湖・屈斜路湖をめぐることができる
阿寒バスの「ホワイトピリカ号」です。
3.冬のくしろでゆったり滞在
読書をしながらゆったりのんびりと過ごしたいという方に。
新しく釧路中央図書館が2月3日(土)にOPENしました。
釧路駅から徒歩20分ほど歩くと生涯学習センター「まなぼっと」。その3階に釧路市立美術館があります。
2月18日(日)まで「絵でめぐる世界旅行スペース遥かなる異国」展と「女性の肖像」展を同時開催しています。
バスで約60分。山花温泉リフレでゆっくり温泉につかってみるのもいかがでしょうか。近くに動物園もあります。
4.冬のプリンスホテル滞在ツアー一覧
プリンスホテルに滞在するツアーは以下になります。
-
-
クラブツーリヅム 「花粉症の皆様へ朗報!花粉ゼロの町、釧路じっくり滞在4日間」
-
オリオンツアー 「避粉という選択:スギ・ヒノキ花粉0の街で始める快適生活。」 和商市場で勝手丼が食べられる朝食1回と地元の人も食べている回転寿司のお食事券5,000円分付き!長期滞在もOK!
-
ジェイトリップ 「釧路空港利用!花粉0の快適空間♪釧路湿原・阿寒国立公園など観光の拠点に!」
-
ビックホリデー 「花粉症の方は見逃し厳禁!花粉症ゼロの街でスッキリ快適滞在!」 釧路プリンスホテル(朝食付)3泊
-
ライフツアー 「花粉症の方にお勧め!スギ・ヒノキのない釧路は花粉ゼロ・ストレスゼロの快適空間。」 大自然や海の幸など冬の釧路も魅力満載! 花粉逃避ロングステイ!釧路プリンスホテル7日間
-
ホワイト・ベアーファミリー 「美味しい、美しい街『釧路』で過ごす花粉0の快適空間滞在。 釧路プリンスホテルに泊まる選べる特典付きツアー」
-
JTBメディアリテーリング 「スギ・ヒノキ花粉ゼロの快適空間、釧路のんびりステイ7日間」
-
北海道ツアーズ 「スギ・ヒノキ花粉ゼロの快適空間、美味しい釧路で長期滞在」
-
阪急交通社 「タイムセール!花粉を逃れて北海道へ!スギ・ヒノキ花粉ゼロの街 釧路で長期滞在」
-
近畿日本ツーリスト個人旅行 「シンプルにお値打ちプラン!フライトは道東観光に便利な羽田⇔釧路空港便をご用意♪素泊まり連泊ステイ 釧路プリンスホテル」
※掲載は順不動となっております。
「花粉0の快適空間」で、くしろを満喫して下さい!
5.冬のくしろ長期滞在中のサポート
<事務局のご案内>


皆さまのお越しを心よりお待ちしております。
—————————————————
発信元
事務局:釧路市黒金町7-5釧路市役所本庁舎2F (市民協働推進課内)
お問合せ先TEL:0154-31-4538 お気軽にお問合せ下さい。