くしろ長期滞在マガジン9月号
みなさま、こんにちは。 くしろ長期滞在ビジネス研究会事務局です。 まだまだ夏のような日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。
|
それでは、お知らせです♪ ------------------------ 「秋の動物園まつり」 健康ウォークラリー♪ 日時:9月17日(日)~18日(月・祝)9:30~16:30 問合先:釧路市動物園 電話(0154-56-2121) ※敬老の日(9月18日)は65歳以上入園無料 ------------------------ 「阿寒丹頂の里まつり」 食欲の秋にふさわしい、阿寒の味覚を堪能できるイベントとなっています♪ 開催日:9月18日(月・祝)(予定) 問合先:電話(0154-56-2233) 時間等の詳細は下記よりご確認ください。 https://www.akan.jp/ ------------------------ 「夕陽ノロッコ号」 釧路湿原の中を日没時間帯に走行する3日間限定運転の「夕陽ノロッコ号」です。日中の景色とは違う、静寂につつまれた湿原を車窓からお楽しみください。 運転期間:9月20日(水)~22日(金)※各日1往復運転。93・94号の時刻で運転します。 運転区間:釧路(15:23発)~塘路(16:07着) ※気象状況等により、夕日や夕焼け空がご覧いただけない場合もございます。詳しくは下記HPよりご確認ください https://www.jrhokkaido.co.jp/travel/kushironorokko/ ------------------------
|
「第14回釧路くじら祭り~くしろの鯨 味めぐり~」 イベントに参加する市内32の飲食店で、期間中、毎日20食限定の「くじら祭り特別メニュー」(税込550円)を提供するほか、各店自慢のくじら料理をご用意しております。 さらに、くじら祭り特別メニューを含むくじら料理を注文して応募いただいた方には、抽選で豪華賞品をプレゼントいたします。 皆さまのご参加をお待ちしております。 開催日:9月21日(木)、22日(金)、23日(土・祝) ※協力店舗の変更や実施期間が異なる店舗もありますので、ご注意ください。 協力店舗やイベントなどの最新情報は釧路くじら協議会のホームページやフェイスブックにて更新中です。 下記よりご確認ください! https://www.suisan-kushiro.jp/kujira/ https://www.facebook.com/kushirokujira/ 問合先:釧路くじら協議会(事務局:釧路市水産課)電話(0154-22-0191) ------------------------ 「山花温泉リフレ 秋の収穫祭」 秋の味覚を満喫♪地場産や道産野菜の即売会の他、ホースパークの馬への「えさやり体験」などの楽しい催しが行われます。 開催日:9月23日(土・祝)(予定) 会場:山花温泉リフレ 問合先:山花温泉リフレ 電話(0154-56-2233) 時間等の詳細は下記よりご確認ください。 https://www.refre-yamahana.jp/ ------------------------ ~釧路市立博物館からのお知らせ~
|
★ラムサール条約釧路会議30周年記念シンポジウム「どうする?釧路湿原~未来への提言~」 釧路の子どもたちの発表や研究者の講演などを通し、 「私たちとこれからの釧路湿原」について考えてみましょう。 事前申し込み方全員に記念タンブラーをプレゼントいたします。 日時:9月24日(日)10:00~16:30 午前の部 10:00~12:10 学習発表会 午後の部 13:00~16:30 講演会 会場:釧路市生涯学習センター(まなぼっと幣舞)多目的ホール 定員:80名※先着 申込締切: 9月17日(日)17:00まで 申込方法:電話(0154-41-5809)またはHPをご確認ください。 問合先:午前の部 釧路国際ウェットランドセンター 電話(0154-31-4594) 午後の部 釧路市立博物館 電話(0154-41-5809)
|
★ラムサール条約釧路会議30周年記念「スタンプラリー」 釧路周辺のラムサール条約登録湿地の施設を巡って、スタンプを集めよう! 3つ集めたらオリジナル缶バッジを先着300名様に、8つ全部集めたらオリジナルTシャツを抽選で30名様に差し上げます! 開催場所: 釧路市立博物館 釧路湿原野生生物保護センター 温根内ビジターセンター 細岡ビジターズラウンジ 塘路湖エコミュージアムセンター 阿寒湖畔エコミュージアムセンター 厚岸水鳥観察館 霧多布湿原センター 期間: 7月22日(土)~10月15日(日)まで 開館時間・休館日は施設によって異なります。 各HP等でご確認ください。
|
★<企画展>「記念ミニ展示 雄別鉄道開業100年」 期間:8月27日(日)~2024年4月7日(日) 会場:マンモスホール(無料)・常設展示室2階(入館料が必要です)
|
★<企画展>「まもる、つかう、のこす~釧路湿原を未来へ~」 期間:7月22日(土)~10月15日(日) 会場: マンモスホール(無料)・特別展示室(入館料が必要です) 問合先:釧路市立博物館 電話(0154-41-5809) HP https://www.city.kushiro.lg.jp/museum/index.html
|
------------------------ 最後までご覧いただき、ありがとうございました。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ くしろ長期滞在ビジネス研究会 http://cool946.com お問合せ 0154-31-4538 土日祝除くAM9:00~PM5:00 ※配信停止をご希望の方は下記アドレスまでお知らせください。 shi-shiminkyoudou@city.kushiro.lg.jp ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
|
|
|
|
|
|