
北海道移住・交流フェア2020
北海道移住・交流フェア2020(東京)が、11月15日(日)に開催されます。場所は、東京交通会館12階展示会場、11時~17時まで開場します。今回の釧路市のブースでは釧路市職員が移住や長期滞在についての様々な情報を直接お伝えします。
北海道移住・交流フェア2020(東京)が、11月15日(日)に開催されます。場所は、東京交通会館12階展示会場、11時~17時まで開場します。今回の釧路市のブースでは釧路市職員が移住や長期滞在についての様々な情報を直接お伝えします。
蕗及び富貴紙をはじめとする地場産品を通じ、音別地域の観光振興・地域おこしを目的とする「釧路市地域おこし協力隊 観光振興・地場産品普及推進員」を募集します。
釧路市の移住・長期滞在事業に興味のある方へ「北海道もっとつながるカフェ」のご案内です。
地方創生EXPOにて阪急交通社と釧路市の長期滞在事業の関わり合いについて講演しました。
令和2年2月開催の「もっとつながるカフェ」にて発表するためライターさんがくしろ地域を訪れその魅力を伝えるために様々な地域のプレイヤーとお話しや交流しています。その1つとして釧路湿原展望台を案内し移住施策や関係人口創出事業について意見交換をしてきましたので、その様子をご案内します。
観光客や移住希望者・転勤族、ワーケーションで釧路にいらっしゃった際に一人でも気軽に入れる赤ちょうちん横丁のご案内です。
釧路長期滞在に、ゲストハウスという選択があります。 皆様の多くは、釧路で長期滞在をしようと考えた時に滞在施設としてホテルやマンスリー...
働きながら釧路で長期滞在する方を紹介するブログです。
くしろお試しワーキングホリデー※今年度募集分は終了 みなさん、こんにちは。くしろ長期滞在ビジネス研究会事務局です。 本日は釧路...
みなさん、こんにちは。 くしろ長期滞在ビジネス研究会事務局です。 11月11日は東京交通会館12階で「北海道暮らしフェア」がありました。...